Databricks とは?
Databricks は AI /機械学習をはじめとするビッグデータを扱うためのデータ基盤です。2020年ガートナー「マジッククアドラント」データサイエンスおよび機械学習プラットフォーム部門でリーダーとして位置づけされており、この分野において現在最も注目を集めているサービスです。特にデータ分析環境の統合と大規模データ処理に強みがあり、パブリッククラウド環境/BI製品との親和性が高いことも大きな特徴です。
-
北米では
データ分析&AI利用で
急進しています。 -
- 解決される課題 -
パフォーマンス
コラボレーション -
コストは
利用した分だけ
こんなお客様から選ばれています
DWHのコスト削減・調整が課題
- ComputeとStorageを一体型で提供されているため、
データ容量の増加に応じてコストが圧迫されるのを改善したい - データをアドホックに活用したいが、現存DWHの利用方法と並用が困難
戦略的なデータ活用を行いたい
- 定期分析レポート以外に、機械学習・深層学習への活用、
リアルタイムのデータ活用など、現状の利用用途とは別に
データ分析機構を効率的構築、運用したい
ナレッジコミュニケーションとは
ナレッジコミュニケーションは、クラウドAI/MLの導入並びに運用を通じてお客様の課題解決をご支援しております。Databricksのソリューションパートナーとしてお客さまのデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献致します。
データ&AIのさらなる活用は、国内において急務となっている一方で、多くの企業や組織は、インスラストラクチャー、人材やスキルセット、及びデータチーム内のコラボレーションに課題を抱えております。
今回のパートナーシップにもとづき、ナレッジコミュニケーション社と共に、統合データ分析プラットフォームを提供することにより、多くのデータ&AIプロジェクトが成功できるようサポートしてまいります。
データブリックス・ジャパン株式会社
社長 竹内賢佑
ナレッジコミュニケーションが選ばれる3つの理由
-
マルチクラウド
(AWS/Azure)対応お客様のデータ蓄積環境に応じて、AWS/Azureどちらの環境でもDatabricksの導入ご支援が可能です。
また、お客様の今後のIT導入計画を踏まえたクラウド環境のご提案も可能です -
豊富な実績
Databricksを用いたデータ活用の領域において、AIによるデータ活用や分析に用いるデータ加工の最適化など多くの実績とノウハウでデータ活用の企画段階からご支援が可能です
-
周辺クラウドサービスとの
連携ノウハウ2011年よりクラウドインテグレーターとして活動しております。クラウドのセキュリティを用いて、セキュアなデータ分析環境、データ取り込みサービスとの接続、BIツールとの連携のご支援が可能です。
Databricks on AWS
AWS上のDatabricksが5%OFFで使える
Databricksをもっとお得に、支払い手続きも簡便化に
ナレッジコミュニケーションは、AWSとのパートナーシップにより、コンサルティングパートナープライベートオファー(CPPO)プログラムを通じて、AWSMarketplaceからDatabricks製品群を提供できるようになりました。
-
5% OFF
Databricks利用料5%OFF
-
支払い手続きも簡素化
AWSMarketplaceとしてAWS利用料の支払いスキームで支払い可能
-
0円
支払い代行手数料無料
-
無料アセスメント
無料アセスメント提供
(詳細はこちら)
- \ 60秒で送信!/
- お問い合わせ
ソリューション
豊富な導入実績による、Databricks の利用のサポートを提供。
PoCから、設計・構築から運用保守までご支援しております。
-
請求代行
サービス -
PoC
-
設計・構築
-
運用保守
Databricks 導入支援 on AWS
Azure Databricks 導入支援
ユースケース
-
トヨタ情報システム愛知様
データ分析基盤の構築において、Databricks を採用。テラバイト級のデータに対する処理機構として利用することで30倍の処理速度向上とコストの8割以上の運用コスト圧縮を実現。
-
電通デジタル様
データサイエンティストチームの分析環境の統合基盤として Databricks を採用。分析の知見を社内で共有することが可能となり顧客からの分析オーダーに対して導入前の2倍以上の速度でアウトプットが出来るようになる。
-
Mipox様
データ分析業務を内製化し、まだ活用されていない様々な社内のデータを有効活用するため、データ分析環境にDatabricks on AWSを採用。安全在庫自動算出システムによって、今まで2時間かかっていた準備作業が数分で完了。
Databricks on AWS CPPO提供開始キャンペーン
~ 先着5社限定で無料アセスメントを実施 ~
Databricks on AWSのCPPO提供開始に伴い無料アセスメントキャンペーンを提供致します。先着5社様限定で無料でアセスメントと Databricks 利用ハンズオンを開催いたします。経験豊富なスタッフが使用感や海外における実例も交えてお客様のデータ分析業務のスタートをご支援いたします。
こんなお客様におすすめ
- 海外大手企業が利用しているツールに興味がある
- 現在データ分析を行っているがより高度化したい
- 最新のプラットフォームを導入したい
- \ 60秒で送信!/
- お問い合わせ
Databricks 技術ブログ特集
AI プロジェクトの始め方から、Databricks の最新技術情報、実践的なレクチャーまで、多彩なトピックをユーザー目線でご紹介しています。
基礎編
実践編
-
- データ分析プロジェクト
を成功させるには?
- データ分析プロジェクト
-
- Databricks事例紹介
資料ダウンロード
資料① 成功する!AI/機械学習プロジェクトの始め方
本資料では「データ分析プロジェクトの進め方がイメージできない」「データサイエンティストがいないから自社での活用はまだまだ先」等の課題があるお客様に対して、既に成功しているお客様のユースケースを分解してお伝えする内容となります。
資料② Databricks導入を検討する方に向けたDatabricksの概要、活用事例集
取り扱うデータは爆発的に増大/分散/多様化することで、これまで以上にデータを分析・活用することが難しくなっています。Databricksはこれらの課題を解決する有効な手段としてあげられます。本資料ではDatabricksの概要及びどのように活用できるかを解説します。
よくある質問
- 料金はいくらぐらいでしょうか?
- データ形式、量、分析手法等によって変更になりますが、特定のワークロードによる概算費用のご提示は可能です。お問い合わせください。
- 他のデータ分析サービスと主な違いはなんですか?
- 個別ユースケースによって異なってきますが、マルチクラウドでの対応、構造化データ+非構造化データ、且つ、バッチ+ストリーミングへの対応。機械学習とAnalyticsの両方のカバー、データ分析メンバーの生産性向上の仕組み等が挙げられます。
- すでにAWS/Azureとの契約があるのですが、契約はできますか?
- はい、可能です。ご希望に応じたご提案が可能です。
- Databricksを使い始めるためには何が必要になりますか?
- クラウド上にデータを配置できるならすぐに利用いただけます。
- 支払い方法、支払いサイクルを教えてください
- 銀行振込(円建て)でのお支払いとなります。為替レートはヤフーファイナンスの月末のレートを利用しています。お支払いの期日は月末締めの翌月末支払いとさせていただいております。