ChatGPT とは?
Chat GPTとは、OpenAI が開発した言語モデルです。文字や単語などの言語パターンを学習して、テキスト生成や文章分類などのタスクを実行することができます。OpenAIは、オープンソースのAIプラットフォームで、GPT-3やCodexなどの高度な言語モデルを提供しています。
Azure OpenAI Service
Azure OpenAI Serviceは、Microsoft AzureでOpenAIのモデルを実行できるサービスで、Azureのセキュリティ機能や管理APIを利用できます。
Azure OpenAI Service は、OpenAI API と Azure エンタープライズ レベルのセキュリティ、コンプライアンス、リージョンの可用性を組み合わせています。:Microsoft Azureのホームページより抜粋(リンク)
-
ChatGPTは史上最速で成長しているアプリケーション
-
Azureのセキュリティ基準でChatGPTを使うことができます。
-
ゴール設計から
PoC(概念実証)までサポート
例えば以下のようなことが出来ます。
- 資料の誤字脱字チェックや文章をわかりやすく校正
- 日報の要約や会議の文字起こしから議事録の生成
- 社内の質問に対して自動応答
ナレッジコミュニケーションとは
私たちは、MicrosoftのAdvanced Specializationの認定を持つAzure Analytics(データ分析)領域の専門技術を持ったパートナーです。
私たちは、Azure Synapse Analytics、Azure Databricks、Azure Cognitive Servicesなどのデータ/AIサービスのビジネス実装を支援し、お客様のデータをビジネス上で価値あるものとするために、機械学習を用いたデータ分析やMLOps組織の立ち上げなどを行ってきた強みを生かして、Azure OpenAI Serviceの提供技術を行います。
ナレッジコミュニケーションの3つの強み
-
言語データの可視化・分析
OpenAIプロジェクトを通して、Azure Cognitive Searchを利用して社内の言語データを可視化・分析できる環境を構築します。
-
豊富な実績
2015年からデータ&AIに注力し、データ活用や分析に用いるデータ加工の最適化など多くの実績とノウハウでAI利活用の企画段階からご支援が可能です
-
TeamsなどMicrosoft製品との連携
ユーザーからのニーズに合わせ、Teams、Power Point、Word、Outlookなど様々なMicrosoft製品とのコネクタをご用意しています。
ソリューション
Azure OpenAI Service を活用することで、従来のチャットボットと比較してより高度な対話型インターフェースのアプリケーションを生成できるようになりました。
カスタマイズされたチャットボットのPoC(概念実証)を行い、より高度なインタラクションを実現します。
-
ゴール設計
-
PoC(概念実証)
-
運用保守
- \ 60秒で送信!/
- お問い合わせ
ユースケース
-
製造業
組織内に蓄積されたデータ資産をまとめたデータカタログを作成することは、多くの企業にとって重要な課題です。しかし、データの量が膨大であるため、社員が必要な情報を見つけることは容易ではありません。そこで、OpenAIを活用することで、様々な言い回しでも目的のデータを見つけることができ、社員の業務効率を向上させることができます。
-
建設業
建設業界では、安全管理や品質管理に関する重要な情報を日報に記録していますが、多くの日報を読む負荷が高く、全ての情報をチェックすることは困難です。そこで、OpenAIを活用することで、要約技術を用いて日報からトラブルが起きそうな部分を抽出し、より効率的なトラブル予防に役立てることができます。
-
教育分野
OpenAIによる学習サポートは、生徒の学習をより最適化し、教師の負担を軽減することができます。例えば、個別の学習支援に関するオンラインコンテンツを提供することで、生徒の学習ニーズに合わせた最適な教育を受けることができます。これにより、生徒の学習成果を最大化することができます。
よくある質問
- 料金はいくらぐらいでしょうか?
- PoC実施支援サービス(300万円~)、AI利活用コンサルティングサービス(1000万円~)など複数のサービスをご用意しております。詳細はお問い合わせください。
- PoC実施支援サービスはどんなサービスですか?
- Azure OpenAI ServiceやChatGPTを使って何をしたいかが決まっており、使いたいデータもある場合に、いち早くPoCを行いたい企業向けのサービスとなります。
- AI利活用コンサルティングサービスはどんなサービスですか?
- AIをビジネスに活用するためのシナリオ策定ビジネスインパクトの整理からゴール設計までを一緒に行いたい企業向けのサービスとなります。
- 運用までお願いすることはできますか?
- はい、運用メニューとして定期レポート・フィードバックミーティング・モデルチューニングなどがあります。
- すでにMicrosoftとの契約があるのですが、契約はできますか?
- はい、可能です。ご希望に応じたご提案が可能です。